「働くの実験室(仮)」活動記録 by SmartHR

SmartHRがはじめる「働くの実験室(仮)」は、さまざまな取り組みを通じて人と企業の…

「働くの実験室(仮)」活動記録 by SmartHR

SmartHRがはじめる「働くの実験室(仮)」は、さまざまな取り組みを通じて人と企業のこれからを模索するプロジェクトです。社会の変化をしなやかに受け止めながら小さな試みを繰り返す、実験室のような存在を目指します。こちらでは実験の過程を随時公開しています。

マガジン

  • WORK DESIGN AWARD

    働き方をアップデートするため奮闘する組織や人を応援し続ける「WORK DESIGN AWARD」についてのマガジンです。

  • 働くの実験室(仮)

    「働くの実験室(仮)」にまつわるニュースや、新しい取り組みの公開などをお伝えするマガジンです。

  • WEDNESDAY HOLIDAY(ウェンズデイ・ホリデイ)

    2022年6月8日(水)からスタートするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY」のマガジン。 「WEDNESDAY HOLIDAY」は、働き方やライフスタイルが多様化する中でそれぞれが感じる「心地良さ」をテーマに、毎回さまざまな分野で活躍する2名のゲストがゆるやかに語り合うトークプログラムです。さまざまな世界で活躍する2名のゲストを招き、暮らすことや働くことについてリスナーのみなさんと共に考えます。

  • WORK and FES 2022

    2022年12月21日(水)に実施する「“働く”のこれからをさがす1日」がテーマのオンラインフェスWORK and FES 2022についてのマガジンです。

  • 読む実験準備室

    「働くの実験室(仮)」プロジェクト内のさまざまな取り組みの過程や裏話、時にメンバーの想いを綴った記事をまとめています。メイキングのような存在です。

記事一覧

読む、 #ウェンホリ No.07-02「本当に好きな人には会いたくない」

<No.07-01から続く> 小沢さんと真島昌利さんとのファーストコンタクト 小沢:なんかさ、変な話、好きな人……これは別に恋愛とかじゃなくて、憧れのバンドとか、憧れの…

読む、 #ウェンホリ No.07-01「好きを仕事にする場合の向き・不向き」

好きを仕事にするのは、果たして本当に心地良い? 小沢:ということで、ゲストのハマ・オカモトくんです。よろしくお願いします。 ハマ:お願いします。 小沢:いや、ご…

読む、 #ウェンホリ No.06-04「日本には広場もストリートもないけど、銭湯がある」

<No.06-03から続く> 場所じゃなくて、居場所がもっと増えたら 荻上:でも、この生活のなかでたぶん、心地良い休日を過ごしたいとか、健やかな時間を過ごしたいっていう…

読む、 #ウェンホリ No.06-03「趣味がなくても豊かに暮らすことはできる?」

<No.06-02から続く> 趣味が多ければ多いほど、人生が豊かになると信じていた 荻上:あの、「趣味はなんですか?」って質問、あるじゃないですか。あの質問について最近…

読む、 #ウェンホリ No.06-02「“なにもしない”が苦手な2人のストレス対処術」

<No.06-01から続く> 「しない」が苦手な2人 荻上:ただその先、疲れたことに気づく。それに対してじゃあなにかをしようとするってなったときに「する」のが苦手な人と…

SmartHR Store ものづくりのクフウ視察日誌 「それ、どうやってつくりましたか?」 vol.0「SmartHR…

まずはメンバー紹介から この連載のために今回「ものづくりのクフウ視察団」を結成した SmartHR Store の運営メンバーたちを紹介します。 なむ(@nam_nam)、べべ(@be…

読む、 #ウェンホリ No.07-02「本当に好きな人には会いたくない」

読む、 #ウェンホリ No.07-02「本当に好きな人には会いたくない」

<No.07-01から続く>

小沢さんと真島昌利さんとのファーストコンタクト

小沢:なんかさ、変な話、好きな人……これは別に恋愛とかじゃなくて、憧れのバンドとか、憧れのお笑いの人じゃないけど。「なにを好きではじめたのか?」とか、それってすごい興味があるのよ。後輩に対してでも、面白い奴がいると「どんなの観て育ったの?」とか。変な話さ、聞かれても答えるの難しいと思うのよ。

ハマ:そうですね。自分

もっとみる
読む、 #ウェンホリ No.07-01「好きを仕事にする場合の向き・不向き」

読む、 #ウェンホリ No.07-01「好きを仕事にする場合の向き・不向き」

好きを仕事にするのは、果たして本当に心地良い?

小沢:ということで、ゲストのハマ・オカモトくんです。よろしくお願いします。

ハマ:お願いします。

小沢:いや、ご無沙汰しております。

ハマ:ご無沙汰です。嬉しいです。なんか、こういう機会でお話できるのは。僕がゲストで小沢をお迎えしたことが、自分の番組では……偉そうですけどね。あるんですけども。

小沢:呼んでいただきまして。今回は、なんか僕が

もっとみる
読む、 #ウェンホリ No.06-04「日本には広場もストリートもないけど、銭湯がある」

読む、 #ウェンホリ No.06-04「日本には広場もストリートもないけど、銭湯がある」

<No.06-03から続く>

場所じゃなくて、居場所がもっと増えたら

荻上:でも、この生活のなかでたぶん、心地良い休日を過ごしたいとか、健やかな時間を過ごしたいっていう方々がいらっしゃって。「どうすれば過ごせるんですか?」って問われることもあると思うんですよ。でもそれも「なにが得意で、なにが不得意ですか?」とか、「なんの時間が好きで、なんの時間が嫌いですか?」とか、その人によっても違うじゃない

もっとみる
読む、 #ウェンホリ No.06-03「趣味がなくても豊かに暮らすことはできる?」

読む、 #ウェンホリ No.06-03「趣味がなくても豊かに暮らすことはできる?」

<No.06-02から続く>

趣味が多ければ多いほど、人生が豊かになると信じていた

荻上:あの、「趣味はなんですか?」って質問、あるじゃないですか。あの質問について最近、よく考えていて。あれって結構、一方的だなと思うんですよ。「えっ、趣味がある前提なの?」みたいな。で、たぶん概念さんと僕は趣味ある人間で。趣味を仕事にもして。で、趣味が多ければ多いほど、教養とか豊かさに繋がるって信じていたタイプ

もっとみる
読む、 #ウェンホリ No.06-02「“なにもしない”が苦手な2人のストレス対処術」

読む、 #ウェンホリ No.06-02「“なにもしない”が苦手な2人のストレス対処術」

<No.06-01から続く>

「しない」が苦手な2人

荻上:ただその先、疲れたことに気づく。それに対してじゃあなにかをしようとするってなったときに「する」のが苦手な人と、「しない」のが苦手な人がいると思うんです。僕はしないのが苦手なんですね。というのは、そのドラマを見るとか、あとはゲームをするとか、音楽聞くとか、友達と話すとか、飲みに行くとか。「なにかをする」っていうことでストレスを発散しよう

もっとみる
SmartHR Store ものづくりのクフウ視察日誌 「それ、どうやってつくりましたか?」 vol.0「SmartHR Storeの歩み」

SmartHR Store ものづくりのクフウ視察日誌 「それ、どうやってつくりましたか?」 vol.0「SmartHR Storeの歩み」

まずはメンバー紹介から

この連載のために今回「ものづくりのクフウ視察団」を結成した SmartHR Store の運営メンバーたちを紹介します。

なむ(@nam_nam)、べべ(@bebene3)、なかまりの3名です。普段はさまざまなプロジェクトや業務を担当していますが、SmartHR Storeでは、それぞれ店長、チーム長、プレスとして活動しています。

この3名で、さまざまな先輩企業を訪問

もっとみる