「働くの実験室(仮)」活動記録 by SmartHR
2022年6月8日(水)からスタートするPodcast番組「WEDNESDAY HOLIDAY」のマガジン。 「WEDNESDAY HOLIDAY」は、働き方やライフスタイルが多様化する中でそれぞれが感じる「心地良さ」をテーマに、毎回さまざまな分野で活躍する2名のゲストがゆるやかに語り合うトークプログラムです。さまざまな世界で活躍する2名のゲストを招き、暮らすことや働くことについてリスナーのみなさんと共に考えます。
働き方をアップデートするため奮闘する組織や人を応援し続ける「WORK DESIGN AWARD」についてのマガジンです。
2021年12月11日(土)に実施する「“働く”の未来を考える1日」がテーマのオンラインフェスWORK and FESについてのマガジンです。
「働くの実験室(仮)」にまつわるニュースや、新しい取り組みの公開などをお伝えするマガジンです。
「働くの実験室(仮)」プロジェクト内のさまざまな取り組みの過程や裏話、時にメンバーの想いを綴った記事をまとめています。メイキングのような存在です。
<No.03-03から続く> できないことをやってみると、自分の武器がひとつ増える 宮治:「心地良い仕事」って、よくわかんないんですけど。僕、噺家になって。それで今、『…
<No.03-02から続く> 働きやすい環境は、自分でつくっていかないといけない 堀井:いやいや。でも本当にもう、飛ぶ鳥を落とすとはこのことで。もう本当にこうやって積み…
<No.03-01から続く> トップセールスマンから落語家への転身 堀井:31歳のときにキャリアの転身をなされたということで。まあ、この話はみなさん、ご存知の方も多いかと…
急に鼻をかみだす、自由な堀井美香さん 堀井:今回のゲスト、落語家の桂宮治さんは東京都出身の現在45歳。化粧品会社のサラリーマンとして順風満帆の生活を送る中、31歳の…
<No.02-02から続く> 毎日無理なく過ごしたい。でも、適度なスパイスもほしい 新内:心地良さを考えるうえでやっぱり暮らしとか仕事は切り離せないと思うんですけど。30…
<No.02-01から続く> 考えることが心地良い場をつくりたい 新内:まあ、そんななかで心地良さってどんなところにありますか? って……ちょっと唐突すぎますね。すいま…